ご検討中の歯科医院様は、お電話でお問い合わせください。
ご質問/ご相談もお気軽にお待ちしております。
TEL:0877-98-7536
(営業時間:月~土 9:00~18:30)
※お電話が繋がらない場合は、恐れ入りますが、間隔を空けてからお掛け直しいただきます様、お願い致します。
2016年5月山本尚吾氏のアトリエにて撮影
「 長年培ってきた経験 × 技術力 × 最新機械 」

2014年4月より順次小臼歯から保険適用され、現在では全ての歯(単冠のみ)に適用されています。
・曲げ強度(160 ~ 265mpa)

高強度でありながら、天然歯に近い摩耗性を持ち天然歯のようなシェード効果(蛍光性)をもつオールセラミックの修復物です。
・曲げ強度(400mpa)

年日が経っても変色せず、天然歯に合わせた色調の再現が可能です。高い強度をもつため、咬合圧の強い臼歯部のブリッジやインプラントにも使用できます。
・曲げ強度(600 ~ 1250mpa)

ジルコニアにセラミックを築成するため、より自然な仕上がりになります。当社は、フェイシャルカットバック法により陶材を築盛しているため、チッピング及び破折の心配がありません。

2020年6月1日より大臼歯が保険適用になりました。12%pd(現在保険適用の金属)の1/2の比重でとても軽く金属イオンの溶出がないので人体にとても優しい金属です。プラークの付着もありません。

失った歯の顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め、人工の歯を製作します。自分の歯に近い機能の回復が期待でき、メンテナンスをしていれば、半永久的に使用可能です。
歯列不正をともなう広汎型侵襲性歯周病患者
(ステージⅣ/グレードC)の症例発表が行われました。
長期にわたる治療で、治療開始してから10年が経過した時点での報告です。
本症例は、歯周組織再生療法、矯正治療、インプラント治療、審美修復治療など多岐にわたる包括的歯科治療となり、私も歯科技工士という立場で治療に携わらせていただきました。
非常に難易度の高い治療でしたが、岩本先生指示の下、自分が製作した補綴物が患者様の歯の健康に貢献できたことを誇りに思います。
今後も自分の技術でこの患者様の維持療法に尽力して参ります。
ご検討中の歯科医院様は、お電話でお問い合わせください。
ご質問/ご相談もお気軽にお待ちしております。
TEL:0877-98-7536
(営業時間:月~土 9:00~18:30)
※お電話が繋がらない場合は、恐れ入りますが、間隔を空けてからお掛け直しいただきます様、お願い致します。